トップページかわらばん

中原歯科【大阪 府 東大阪市の歯医者 近鉄若江岩田駅】かわらばん 発行人 中原将夫
2013.9.18

「中原歯科 かわらばん」は当院への定期検診のために来院されている患者様への様々なお知らせ、歯科医療の知識や医療制度についてのご紹介、一口料理メモ、クロスワードパズル等、大阪府歯科保険医協会と共同で2ヶ月に1回発行しています。

以下はその一部です。「かわらばん」は無料で郵送もしています。ご希望の方はお電話でご連絡ください。

中原歯科開院35周年を迎えて

中原歯科も今年で35周年を迎え、大きな節目を迎えます。地域で唯一の「赤ちゃんからの小児歯科」専門病院としての役割。35年間3世代4世代のご家族を守る「ファミリー歯科」としての役割。地域・学校などのお口の健康と機能に関する保健活動を担う役割と、『今年は、つ一つの役割を見直し、進むべき道を改めて見据えてコツコツと極める年にしたいと思っています。
 また、昨年もマタニティカーニバル・大阪府歯科医師会婦人歯科医師の会・大阪府医療労働組合連合会・大阪小児歯科専門医臨床研究会・大阪府保険医協会等あちこちで、食べることと姿勢、お口の機能について精力的に講演を行いました。
そして、患者様にご協力頂いて考案した「お口の機能を育てるベビーチェア『マッチーズ』が完成」し、老舗ベビー家具メーカー「Yamatoya」から販売され、地道な努力が少しずつ認められ形になり始めました
勤勉と努力は、継続してこそ形になります。いつもお伝えしているように「食べることは生きる事」お一人お一人の生き方を大切にして頂くために、今年もスタッフ一同精一杯努力してまいります。どうぞ、本年も宜しくご支援の程お願い申し上げます。

平成30年 元旦 医療法人將弘会 中原歯科 理事長 中原將夫

中原歯科30年の感謝を込めて

昭和58年東大阪ストアー2階に25坪の小さな医院として中原歯科医院が誕生しました。2年後49坪にフロアーを拡張、赤ちゃんからお年寄りまでファミリーで通って頂ける 医院となりました。

そして新築移転、新生中原歯科となって早6年。
この間1万5千人以上の患者様が 訪れて下さり、開業当初よりずっと支えて下さっている技工士、税理士、業者の皆様、 そして歯科医師、衛生士、助手等のスタッフは百名を超えます。ひたすら前を見て 歩んで来ましたが、ふと足を止め振り返ると、本当に多くの方々に育てて頂いた 自分が在り、人の喜びを自らの喜びとして生きていける自分がありました。 「ペイフォワード」私達の医療に対する思いを次の世代に伝えて行く為にも今後も さらなる研鑽に励みます。

中原歯科診療日記より

食育最前線 弁当の日 3
子どもが作る “弁当の日” は保護者や教職員からの反対の声が残る中スタートしました。
明らかに見切り発車だったのですが、これには竹下校長の戦略があったのです。

竹下校長の世代では、子どもも家事労働の貴重な担い手であり、家事労働から学ぶ事の大きさを熟知しているのですが、台所に立つより塾に行くことを優先する子ども達の親の世代は、家事労働から学ぶものの大きさを知らない“弁当の日”の価値を想像できない子どもや親や教職員には、「まず体験から学ばせる」というのが校長の戦略でした。

「実践前例はありません。後で本にするので記録は全部残すこと。」とだけ指導を行い、香川県滝宮小学校で “弁当の日” が始まりました。

食育最前線 弁当の日 2
香川県滝宮小学校の竹下校長は、給食を苦痛にさえ感じている子供達の様子を目の当たりにし、何か具体的な手はないかと考えました。

おいしくて安い給食を子供達に提供するためには、献立一つ考えるにもたくさんの大人達の労力がかかっています。子供達が給食を食べる時に、食材の命を頂いていると感じ、給食が出来上がるまでの大人達の苦労を想像できるようになってもらいたいと考え続けた結果、「子供が作る”弁当の日”」が生まれました。

弁当の日は、包丁やガスコンロが危ないというPTAの反対や、結局は親が作ることになるのでは?という不満の声が多い中、「子供だけで作る」「5、6年生だけ」「毎月5回」という三つの決まりを定め、学校が全責任を負うという形でスタートしました。

食育最前線 弁当の日 1
”弁当の日”をご存知ですか?
10年前、香川県滝宮小学校で始まった取り組みです。当時この小学校のランチルームでは統一献立、自校調理方式を必死に守り、おいしくて安い給食を提供していたのに、食べる事にまったく関心を示さない子供達が見られる様になってきていました。

「口に食べ物を運んでも噛んでいるのかいないのか無気力感が漂っている。全校で『ごちそうさま』を言った後も延々と食べていて、後片付けができなくて困っている子への気遣いも感じられない。」等。

食べ物の好き嫌いのある子はかつてもいましたが好きなものは意欲的に食べていました。好き嫌いを言う子供とはまったく異なる存在でした。

食べる事そのものが苦行とも言えるものでした。それがあることを境に大きく変貌します。
続きは次回に。

明るい笑顔のために
昨年愛知学院大学歯学部とフィリピンイースト大学の行うボランティア活動に参加致しました。フィリピンのトンド地区という貧困層の人々が暮らすところで貧しさの為に歯科治療を受けられない人達の治療を、機材薬品を持参して行ってきました。

終戦記念日に訪れたので、日本の侵略の歴史にも触れることになりました。「戦争を知らない」という世代がほとんどになった平和な日本に過ごす幸せを感じ、誰もが同じ治療を受けられる日本の医療制度を誇りに思いました。

若い世代が多い国で、裸足の子供達が兄弟を引きつれて大勢集まってきました。治療を終えて見せる子供達の感謝の笑顔に医療の原点を感じました。

今年も皆様の笑顔の為にスタッフ一同頑張りたいと思います。どうぞ宜しくお願いいたします。

玄米せんせいの弁当箱 No.1
グルメ志向のマンガが多い中、まじめに食を取り上げた『玄米せんせいの弁当箱』という作品はとても好感が持てます。
作者の魚戸おさむは家庭裁判所の裁判官を描いた『家栽の人』のマンガで有名です。少年を裁くのではなく、植物を栽培するように少年を育むという意味で描かれた作品なのですが、今回の玄米先生も食べることを根底から考えた作品で、噛まないことの弊害を取り上げています。
第49、50食目は命の入り口と題し4歳の少年がお誕生日のシーンが出てきます。少年はお祝いのケーキのロウソクを吹き消そうとしますが、吹き消せません。息をふーと吹きかけ様としますがハーとなってしまいます。唇の力が弱く口をすぼめることが出来ないのです。唇の力が弱いと口笛も吹けません。続きは次回に。

玄米せんせいの弁当箱 No.2
明けましておめでとうございます。新年となりましたが昨年のコラムの続きです。4歳のお誕生日にロウソクを吹き消せなかった少年のお父さんは「食育王子」と呼ばれグルメ番組では有名人。食材を均一に切り揃え、味の良くしみた食べ易い舌触りの良い料理を作ります。しかし今度はこの4歳の少年、美味しい食事をスプーンで口に運びますが、ポロポロと食べこぼして食育王子のお父さんに怒られます。ここで玄米先生登場「このままでは少年の体は大変なことになりますよ」と宣言して、この親子を連れて山奥に住む仙人ならぬ元歯医者の所に行きます。食育王子と元歯医者の料理対決。元歯医者が作ったのは大きな具がゴロゴロと入ったシチューと耳付きのパンで作ったサンドイッチ。またまた続きは次回に。

コラム
最近の診療室での合い言葉「お背中ピン!おなかはグー!足裏ピタ!」イスに座った時の正しい姿勢のことです。私達が小学生の頃は教室に正しい姿勢でといった掲示物が貼ってあり、先生からもよく注意を受けました。
正しい姿勢は、体や心の健康を維持するのに大切ですが、姿勢が悪いと咬み合わせにも影響が出ます。猫背や前かがみ、もたれかかる、足を組む肘をつく、食器を持たずに食べる等他にもありますが、この様な良くない姿勢は背骨を歪め、お口の周りの筋肉の動く方向を変え歯の生える角度や顎の骨の形を変形させてしまいます。
背筋を真っすぐお背中ピン!机と体の間は握りこぶし一つ空けておなかはグー!足の裏全体を床につける足裏ピタ!正しい姿勢で良い咬み合わせを目指したいですね。

玄米せんせいの弁当箱 No.3
前回の料理対決覚えてらっしゃいますか?食育王子はじゃがいも人参玉ねぎ肉を短冊や薄切り、一口大にした食べ易い具のシチュー。大泉先生は少し固めの大きな具がゴロゴロ入ったシチューに耳の付いたパンで作った野菜たっぷりのサンドイッチを作りました。少年は両方の料理を食べ比べパパである食育王子の作ったシチューが美味しいといいます。ここで玄米先生がマジックショーをします。「僕が良いと言うまで、野菜を噛み続けて絶対に飲み込まないでください。」と、大泉先生が作ったシチューを食育王子と少年に食べさせます。途中で止めようとする食育王子を制してひたすら噛むと、少年が「あれ〜さっきより美味しくなった。」と驚きの声をあげます。さあ、どうしたのでしょう。続きはまた次回に。

玄米せんせいの弁当箱 No.4
玄米先生の弁当箱第4回。食育王子親子と大泉先生の料理対決。一見見栄えもしない硬めの料理が、玄米先生の指示通り噛んでみると栄養士の食育王子の作った料理よりも美味しくなりました。そこで玄米先生は種明かし。よく噛むことで唾液が出たこと。でんぷん質はよく噛むとすべて甘い味になること。舌の表面にある味を感じる細胞は唾液で潤って初めて味を敏感に感じられる様になること。早食いすると噛む回数が減ってしまい、柔らかい食べ物はお口の中に留まる時間が短く、流し込むように食べては本当の味にはたどり着けないこと。そして大泉先生は本当の美味しさを知らせるためにシチューの具は大きく切り煮込み過ぎないように、サンドイッチはパンの耳を残してよく噛むように調理したと伝えます。

玄米せんせいの弁当箱 No.5
大泉先生は食育王子にこう説きます。「あんたが作ったシチューは確かに食べやすい。けれどもこれじゃあよく噛むことを忘れてしまう。わしから言わせりゃ”飲み物”だな」と。食べ易くて何が悪いと反論する食育王子に今度は玄米先生が諭します。「多分こういう物を多く食べているから息子さんはロウソクの火を消せないかもしれません。スプーンで上手に食べられないのも使い方が悪い訳じゃない。息子さんは自分自身で唇をうまく動かせていないのです。スプーンに載せた食べ物は唇と舌を使って口の中に運ぶけれど。これは生まれつき出来る訳でなく、おっぱい、離乳食、幼児食を通じて食べ物の形、大きさ、食べさせ方を徐々に大人に近づける様、口の周りの筋肉を育てて初めて出来る様になるのです」と。 続く・・・

中原歯科患者様からの声

  • S.T様
    「歯科治療の未来とiPS細胞の利用」の記事の中で、再生医療への応用が期待される事を読んで、口の中の粘膜から細胞をとり歯の卵(歯胚)を作り、歯が生えてくるのを待つとここまで進歩した医療を心よりうれしく思います。制度の連動の記事、大変参考になりました。
  • A.H様(奈良県生駒郡)
    いつも為になる歯のお話や、お料理、興味深く拝見させて頂いております。
  • Y.N様(東大阪市)
    新聞を読んで改めてフッ化物応用によってのむし歯予防・・・大切だと知り、ますますしっかりしていこうと思いました。子供だけでなく親も・・・頑張ります。
  • A.H様(奈良県生駒郡安堵町)
    いつも瓦版楽しみに拝読しています。歯に関する事や、お料理等為になることばかりです。
  • T.H様(東大阪市)
    毎号楽しみにしています。「こどもの歯のコーナー」をよく読んでいる。
  • T.U様(東大阪市)
    新聞の内容に勉強させられて、感謝します。いろいろな項目があり、楽しみにしています。
  • Y.N様(東大阪市)
    今、子供達の歯並びが悪くならないように指導を受けていますが、「こどもの歯のコーナー」を読んで、はっとする事が多いです!!ほんと色々な事に気を配らないといけないと、改めて思いました。
  • H.K様(東大阪市)
    毎回、歯の事で勉強になるなぁ・・・と思います。
  • Y.N様(東大阪市)
    義歯・歯周病なんて、大人のものと思っていたのでびっくりです。毎日、子供の仕上げ磨きをしていますが、又改めて歯磨きの大切さを実感して、一層丁寧にしていこうと思います。
  • T.H様(東大阪市)
    毎回「ひと口グルメ」を見て料理の参考にしています。(妻に頼んでいます)
  • S.D様(東大阪市)
    色んなことが書かれていて勉強になりました。
  • M.U様(東大阪市)
    いつも楽しく読んでいます。このクロスワードパズル、すごく難易度高いですね。主人とがんばりました。
  • T.K様(東大阪市)
    為になるね。
  • T.H様(東大阪市)
    毎号、家族全員で読んでいます。ちょうど今、歯石をとってもらっています。虫歯はありません。とても気持ちよくなりました。
  • M.O様(東大阪市)
    毎回、為になる事が書いてあり、楽しみに拝見させてもらってます。
  • I.H、I.K様(東大阪市)
    いつも送ってもらって楽しみに「クロスワード」をしています。歯のことで教えてもらう事もあり、親子で読ませてもらっています。
  • U.A様(東大阪市)
    「子どもの歯のコーナー」で、転んで歯が折れたりしても、もしかしたら、なんとかなるかもしれないと知り、少しホッとしました。どのようにして歯医者さんに行ったらいいのかも知り、とても為になりました。
  • T.M様(東大阪市)
    新聞には知って役に立つ情報が載っており、この新聞を残して置いています。
  • U.N様(東大阪市)
    いつも色々と参考・為になるので、必ず読んでいます。
  • H.T様(東大阪市)
    毎号新聞を楽しみにしています。新しい知識の発見に役立てています。
  • U.A様(東大阪市)
    いつもためさせてもらっている “ひと口グルメ” ですが、今回は魚大好きな子どもたち、大喜びでした。ありがとうございました。
  • E.M様(東大阪市)
    スタッフ紹介の所の中原歯科で働く、滝陽子さんの話がとても感動しました。私もこれから夢に向かって頑張ろう! と思いました。
  • U.A様(東大阪市)
    子どもの虫歯には本当に気を使いますが、親がきちんと歯みがきさせるだけでなく、今の時代の食生活でも大きく影響を受けるので、口に入れる物にも気配りしないといけないので、本当に大変だと思いますが、頑張ろうと思いました。
  • K.R様(東大阪市)
    歯磨き剤の選び方が参考になりました。最近は特売のものばかりだったけど目的によって配合したものを見分けるんですね♪ 次回の定期検診時に私に適したものを伺おうと思います。ありがとうございました。
  • T.U様(東大阪市)
    いつも勉強になることが書いてあるので、楽しみにしています。
  • H.K様 (東大阪市)
    父と一緒にいつも楽しみに読んでいます。虫歯は1本もありません。
  • S.R様 (東大阪市)
    「かかりつけ医」を持って、定期的に見せなくてはいけない大切さがわかりました。「こどもの歯のコーナー」についても、以前自分の子供に同じようなことがあったので、とても参考になりました。
  • H.Y様 (東大阪市)
    亡くなった祖母・母・私と3代お世話になり、次は私の子供もお世話になりそうです。歯の事と関連した食の話や料理レシピもあり、何より医療費関係の記事が簡潔で分かりやすいのが嬉しいです。今回の「院外活動」で卒業した小学校の文字を見つけ、嬉しく思いました。
  • Y.S様 (東大阪市瓜生堂)
    毎回楽しみに拝見しております。歯についてのいろんなことが良くわかります。
  • S.T様 (東大阪市西若田)
    『かわらばん』を読んで、歯みがきのセルフケアーが詳細に分かりました。メイクアウィッシュという財団法人のことも初めて耳に致し、難病と闘う子供たちの応援される団体があることを知り、お力になれることもあればと存じます。
  • S.I様 (東大阪市岩田町)
    いつも楽しく読ませてもらっています。こどもの歯の不安や患者さんからの質問にも丁寧に書かれており、大変勉強になります。クロスワードはいつもやっているのですが、ハガキを出すのは初めてです!これからも『かわらばん』に期待しております。
  • A.H様 (東大阪市若江)
    小さい子どもがいるので、『フッ素入り歯磨き剤、うがい薬はいつから使う?』はとても勉強になりました。
  • T.M様 (東大阪市若江西)
    知らなかったことや興味深いものが載っているので、いつも隅々まで読んでいます。
  • M.K様 (東大阪市若江)
    字がいっぱいで少し読みにくい。
  • K.M様 (東大阪市長田)
    大変参考になることが書いてあり、いいと思います。マンガもあり楽しく読ませてもらいました。
  • S.S様 (東大阪市荒本)
    久しぶりにハガキを送るなぁと思いました。4コママンガがおもしろかったです。ひと口グルメもカロリーが低いと思うのでいいなーと思いました。
  • H.M様 (東大阪市稲葉)
    この新聞はいつも全部読んでいます。こども医療費の無料化を、是非東大阪市にもしてほしいです。酸蝕のところが勉強になった。
  • N.M様 (東大阪市菱屋)
    口臭対策に舌を一日一回清掃するというのが面白かったです。今まで一度もしたことがなかった舌に細菌が住みついていると思うとぞっとしました。
  • H.M様 (東大阪市稲葉)
    ひと口グルメ夕食に作ってもらったら、おいしかった。こどもの歯のコーナーが勉強になった。歯の矯正についてのコーナーを今度、載せてほしいです。
  • Y.S様 (東大阪市瓜生堂)
    毎回楽しみにしています。親子で考えながらワイワイと楽しんでいます。
  • M.S (東大阪市瓜生堂)
    毎回楽しみに読んでいます。クロスワードパズルが楽しみで、ワイワイ言いながら楽しんでいます。
  • Y.K様 (八尾市南本町)
    3歳までの医療費助成が最低レベルとは…。せめて小学校卒業までは欲しい。
  • T.U様 (東大阪市出雲井)
    いつもクロスワードパズルを楽しみにしています。時々むつかしくてわからないものもありますが、全部わかったときや周りの文字からひらめいたときはすごくうれしいです。
  • K.T様(八尾市南本町)
    歯科技工士の方の技術の高さは有名なので(プラモデル等で)スペシャリストの仕事だと確かに思う。
  • S.S様(東大阪市荒本)
    わたしはとてもむし歯があります。なぜむし歯ができるのかな?かわらばんはむずかしいです。お母さんといつも考えています。わたしにはとってもむずかしいです。
  • N.H様(東大阪市若江本町)
    身近なこと、また何気なく過ごしているなど、Q&Aなど大変ためになります。
  • H.N様(東大阪市若江本町)
    身近な健康のためのお話が分かり易く毎回楽しみです。また切手も楽しみで切り取って集め楽しんでいます。今回も可愛い素敵な切手で届けてくださり、またご苦労してくださってるスタッフの皆様有難う!!
  • M.T様(東大阪市稲葉)
    縄文人が、一回の食事で約4000回も噛んでいたなんてすごいですね。私はあまりかまず、家族から蛇のように丸のみしていると注意されます。認知症予防のためにも、頑張って噛みたいと思います。
  • T.O様(東大阪市岩田町)
    肥満と糖尿病と歯周病、
    A.(高年齢になり、より歯の大切さが分ってきました。)
    B. すべては口からですからね。
  • K.T様(東大阪市瓜生堂)
    明けましておめでとうございます。早々にお便りを頂き大変うれしくよませて頂きました。おかげさまでよく「カメ」ますので今になって歯の有難さがよくわか ります。食後必ず歯を「ミガク」これが1番だと思います。初めのうちはめんどうでしたが、今は甘い物は食べない、必ず「ミガク」1回でも手ぬきをすると気 持悪いです。皆自分の歯ですので、ハズセないので、洗いにくいときがあります。何才まで生きられるのかわかりませんが、生きている間、歯は大切にしたい ものと思います。中原先生には、よくお世話になって居ります。
  • D.Y様(東大阪市岩田町)
    クロスワードむずかしかったです。虫歯はけずらないと治らないんですか。
  • Y.S様(東大阪市荒本西)
    今年こそは虫歯の治療をさぼらず通院してきれいな歯にしたい。
  • Y.K様(八尾市南本町)
    歯と歯で互いに並びあって正常な位置を取っているとは知りませんでした。
  • K.T様(東大阪市瓜生堂)
    いつもかわらばんを送ってくださってありがとうございます。メタボもよくわかり、感心して何度もよませてもらいました。よく噛むこと、それには大切な歯をよくみがくことが第1番です。それにかるい運動も大切だということもよくわかりました。私は、ありがたいことにまだ自分の歯で食事をしています。ときにはイタイ歯もありますが中原歯科へすぐに行き修理をして貰っております。ありがとうございました。
  • K.Y様(東大阪市西岩田)
    “ここが知りたい”や“Q&A”のコーナーが好きです。素人にもとてもわかりやすいです。
  • Y.K様(八尾市南本町)
    マンガの通り子供に「口臭い」と言われ、通院しに行きます。
  • Y.S様(東大阪市荒木西)
    今日はじめてこの新聞を読ませていただきました。こどもの歯のコーナーは特に興味深く読みました。
    今後も楽しみにしています。
  • M.F様(東大阪市吉田)
    この年になっても知らなかったことが多くいつも興味深く読んでおります。この頭に留めておこうと思ってもすぐに抜けていきますが。
  • Y.Y様(東大阪市西岩田)
    いつも拝読しています。我家の子供達はまだ小さいので“子どもの歯のコーナー”は特に熱心に読んでいます。とても参考になります。
  • M.S様(東大阪市岩田町)
    恐るべし!DNA鑑定を読んで紀元前の話とか古代ローマ時代のお話は、ロマンがあり好きです。現在で解明されたこともすごいことだなぁと思います。
  • A.H様(東大阪市若江本町)
    「ブラキシズムって何?」は自分もブラキシズムかもしれないので、とても興味深く読ませて頂きました。
  • Y.K様(八尾市南本町)
    スタッフの方の入れ替えがあると少しさびしい気持ちと新しい気持ちになりますね。
  • Y・K様(八尾市南本町)
    子供の歯はやはり小さいときに大事にすることを心掛けたいと思います。
  • Y・S様(東大阪市岩田町)
    キチンと治療しました!中原医院から送られているこの新聞を楽しみにしてい ます。
  • 匿名様
    歯みがきの仕方や喫煙が歯にもたらす影響など、ためになりました。
    文字も文章も読みやすく、時間に追われる毎日ですがふと目を止めて読んでいま す。
  • M・T様(東大阪市稲葉)
    よく噛んでたべることは認知症の予防になり心も体にも良い事を知りました。 これからもよく噛んで歯を大切にしていきたいと思います。
  • K・M様(東大阪市西岩田)
    普段、歯医者ではあまり聞けない治療方法がわかったりして、参考になります。
  • K・S様(東大阪市岩田町)
    大変為になります。
  • Y・K様(八尾市南本町)
    フッ素のことよく知らなかったが、少し知れたことが良かった。
  • K・H様(東大阪市岩田町)
    新しい年になにかいいことがありそうな気が・・・というありむら替さんのマンガのように私も信じてみようと思いました。清歯塾の総会のゲストでありむらさんが来られたことがありました。14年ほど前です。とても前のことですがよく覚えています。歯科医院に勤めていたときのことを懐かしく思います。また次回のかわらばんが楽しみです。娘も小学校に上がりました。また衛生士の仕事がしたいです。
  • K・T様
    初めて診察していただいて1つ1つ分かりやすく説明してもらいながら治療していただいてすごく納得しました。子供も怖がらず治療させていたので安心でした。歯医者は大人でもすごく(正直)怖いものなのに子供らが頑張っていたのに感心しました。
    そして中原歯科さんでの色々な子供がたのしみながら頑張る治療は親にとっても安心できるとこなので行かせて良かったと思いました。
    フッ素の味も嫌なものでなかったとこは子供は「又なめたい」と言っていました・・・(笑)
    先生はじめ看護婦さんもとてもやさしくて気持ち的にも安心でした。。。
  • M・I様(東大阪市岩田町)
    受診者の心得としては当日はリラックスをした状態でいる事が大切です。不要な緊張は血圧・心電図の検査結果に影響します。受診者には問診が行われますので現在までの経過を正確に伝えることが必要だと思います。
  • M・I様(東大阪市岩田町)
    医院の良し悪しをきめるのは先生の第一印象、親切さ、丁寧さが左右されるのでは無いかと思います。親しみやすさが先生とのコミュニケーションの第一の目的だと思います。大切に気持ちの良い歯科医院を訪れる気持ちよく迎える関係を作って戴いたら良いと思います。中原先生は最高です。
  • I・K様(東大阪市若江西新町)
    毎回読ませてもらっています。とても勉強になり子供の歯の大切さなどすごくいろんなことをおしえていただきうれしく思います。子供にも読んで一緒にハミガキがんばろうねと言っています。パズルも今回始めて全部わかってうれしく送りました。
  • Y.I様(東大阪市若江東町)
    消費税の増税でどうなるの?はその通りだと思いました!ブロッコリーのかにあんかけ作ってみようと思います。
  • G・M様(東大阪市菱江)
    読みやすかったです。患者さんへのリクエストでは自分にも耳の痛い話が書かれてありましたが、これ読んでちゃんと通院しようと思いました。
  • K・T様(東大阪市瓜生堂)
    何時もお知らせを送ってくださってありがとうございます。たのしみにして、クイズを考え、読ませて頂いて居ります。気候の変わり目で体調が悪くなり、病院行き忙しくつい、用事に追われ、ご無沙汰になり申しわけありません。早く元気になり皆様のお顔が見たいです。
  • E・M様(東大阪市岩田町)
    毎回参考になることが書かれている。今回は「シミる」知覚過敏について自分自身そうなので医院で相談してみようと思いました。ひと口グルメも一回は作ります。医療費控除、介護保険利用料合算が出来ることを知らなかった。
  • K・S様(東大阪市岩田町)
    小さな紙面の中にいろいろな情報が入っていておもしろく読ませてもらいました。青砥さんの文を読んでいると現物を見てみたくなりました。
  • K・T様(東大阪市瓜生堂)
    お天気も、よく何とか良いお正月を迎えることが出来ました。ノロウィルスに、かかりどうなるものかと心配して居りましたが、何とか乗りこえて、おかゆ、梅干のご馳走でしたが元気になり、よろこんで居ります。日本には「ノロ」にきく、薬はないようで早く薬が出てくるように祈ります。歯は中原先生の治療のおかげで、何とか無事に過ごして居ります。ありがとうございました。
  • K・I様(東大阪市稲葉)
    歯のことが勉強になりました。
  • M・O様(東大阪市岩田町)
    新しい場所に中原歯科が、変わると聞いて、場所を見に行って「少しせまいかなァー」と感じました。でも、紙上のっていた○○さんの記事を見て、見事計画は成立とあって、「よかったァー」と思いました。諦めない事が何事も成すると思い、今年も、我が家族も「虫歯ゼロ」をめざしてがんばります。中原先生、スタッフの皆様、今年も宜しくお願いします。
  • F・I様(東大阪市岩田町)
    私は歯の悪くなった理由は遺伝又は先天的なことと思ひ込むことはないと思ひます。自分が虫歯で苦労をしたという経験を生かし、子供の頃より虫歯予防に対して積極的に取り組む姿勢と行動をとる事が必要だと思ひます。今後はいろいろな資料説明書を参考にして未然の措置を実行することが必要だと思っております。
  • T・Y様(東大阪市西岩田)
    今号のひと口グルメのロール白菜を作ってみたら、2歳の娘に大好評でした。これからもおいしいレシピを期待しています。
  • K・S様(東大阪市若江東町)
    私も虫歯が多いので普段からのハブラシを心がける1年にしたいと思いました。
  • Y・K様(八尾市南本町)
    新設した中原歯科がみんなで頑張って出来たものだと知った。ぜひ見に行かねば!
  • M・E様(東大阪市若江東町)
    あけおめ。今年もよろしくお願いします。私も定期的にフッ素に行ってマス。これからも新聞たのしみにています。
  • Y・K様(八尾市南本町)
    丁度むし歯の遺伝の唾液感染の年頃なので非常に参考になりました。小児歯科専用スペースが出来たので心置きなく連れて行けるので一安心です。

ページトップへ

ご予約はお電話で

電話番号:072-961-0120

中原歯科 診療時間

【AM】9:30〜13:00
【PM】15:00〜19:00
※土曜日の午後診は14:30〜18:00まで

休診日:火曜日、日曜日、祝祭日

中原歯科 診療科目

  • 一般歯科
  • 小児歯科
  • ドリームデンチャー
  • ホワイトニング
  • 乳歯からの噛み合わせ治療

中原歯科 お知らせ